使い方ガイド各種設定3
- その他設定
-
その他設定画面を開く
その他設定画面 設定画面の「その他設定」を開きます。ここから、各種の設定を行うことができます。
※設定変更により、一度サーバから切断されることがあります。
壁紙設定
壁紙設定 「壁紙設定」で、壁紙のデザインを変更できます。
マイクのOff Allを無視
マイクのOff Allを無視 他のメンバーによる遠隔からのマイクオフを無効にします。(デフォルト状態:オフ)
位置情報設定
位置情報設定 位置情報のON/OFF、位置情報の精度を設定します。
●使用しない
●通常精度(数10m)(デフォルト状態)
●高精度(5m)中継モード
中継モード 音声が相手に聞こえない場合や、切断→接続が繰り返し発生する場合は、「中継モード」をONにすることで改善できる場合があります。(接続設定画面でも設定可)
※中継モードをONにすることで、音声遅延が大きくなるため、ネットワーク機器の設定変更もお試しください。
稀に企業ネットワークなどの環境下において、セキュリティなどにより音声パケットが遮断されていることがあります。音声バッファ
音声バッファ 音の途切れを軽減するには設定を大きくします。
※小、中、大、最大(デフォルト状態)から選択できます
個別通話開始時のマイク動作
個別通話開始時のマイク動作 個別通話開始時に自動でマイクをオンにする設定です。(デフォルト状態:オン)
ロック画面のボタン無効化
便利な設定 「ロック画面のボタンを無効化」で、ロック画面での一時停止ボタンによるマイクオン・オフを無効化することができます。
※通常、ロック画面では一時停止ボタンをタップすると、マイクオンをホールドすることができます。
切断前に確認
切断前に確認 Disconnectボタン押下時に切断するかを尋ねるポップアップを表示します。(デフォルト状態:オフ)