TOP

使い方ガイドSANWA SUPPLY MM-BTCL1

SANWA SUPPLY MM-BTCL1とスマホをペアリング

SANWA SUPPLY MM-BTCL1

SANWA SUPPLY MM-BTCL1
SANWA SUPPLY MM-BTCL1

クリップで固定して使えるBluetoothマイク。手持ちマイクやイヤホンを差してワイヤレスヘッドセットとしても使えます。ぐるかむアプリの設定すると、声の音量を検知して自動的にマイクON/OFFする機能をご利用いただけます。
※ぐるかむアプリメイン画面のOff Allボタンでの遠隔マイクオフができません。
※iOS端末でのご利用を推奨します。Android端末の場合、機種によって機器のミュートボタンが反応しない場合がございます。その場合、機器メーカーへお問い合わせください。

SANWA SUPPLY MM-BTCL1

SANWA SUPPLY MM-BTCL1
SANWA SUPPLY MM-BTCL1

Φ3.5mmジャック搭載でお持ちのイヤホンやヘッドホンを接続すると相手の音声を聴くことができます。4極のイヤホンを接続した場合、本製品のマイクが優先されます。

※イヤホンは付属しておりません

※付属品:充電用USBケーブル(USB AオスーType Cオス)1本、取扱説明書

スマホとペアリング

SANWA SUPPLY MM-BTCL1
SANWA SUPPLY MM-BTCL1

電源OFFの状態で、MFBボタンを3秒間長押しして電源を入れると、自動でペアリングモードになり、LEDが青赤交互点滅します。

スマホとペアリング2

iPhone設定画面
iPhone設定画面

スマホの設定アプリでBluetoothをオンにし、スマホの設定画面で認識されたデバイス名「MM-BTCL1」をタップしてペアリングします。

※右側のローディングアイコンが「接続済み」となることを確認してください。

ぐるかむアプリ設定画面

ぐるかむアプリ設定画面
ぐるかむアプリ設定画面

ぐるかむアプリホーム画面右上のSettingボタンから、Bluetooth機器設定->声でマイクON/OFFをオンにします(白丸を右にスライドし、緑色にした状態)。
※ぐるかむのSetting->Bluetooth機器設定->Bluetooth接続時も本体マイクを使用がONになっている場合は、OFFにしてください(iOSのみの設定。デフォルトはOFF)。
※ぐるかむの通話モード設定の拡張2、拡張3では使用できません。

ぐるかむアプリメイン画面

ぐるかむアプリメイン画面
ぐるかむアプリメイン画面

ぐるかむアプリメイン画面に戻ります。マイクのミュートボタンを押すごとにマイクミュートがON/OFFとなります(ミュートボタンを押す度に、ヘッドセットから「ミュートオン」「ミュートオフ」とアナウンスが流れます)。またSTEP3の設定により、アプリ側で声の音量を検知して、自動的にマイクをON/OFFします。マイクONの際、左下のHoldボタンが赤くなり、発言状態になります。

電話や他の音声アプリとの切替時に音声がBluetoothイヤホンに戻らない場合

通話オーディオルーティング
iOSの設定

iOS端末でBluetoothイヤホンマイクとセットで使用していて、電話や他の音声アプリとの切り替え時に、音声がBluetoothイヤホンに戻らない場合は、以下の設定をお試しください。

・「設定」 >「アクセシビリティ」>「タッチ」>「通話オーディオルーティング」で、「Bluetoothヘッドセット」を選択する。
・Bluetooth機器のボタンで電話着信を受ける

使い方ガイド

アプリのオプション機能

アプリの各種設定

周辺機器の使い方

マイページでの設定

その他